000

公明党 (政党総合スレ)-2

+本文表示

よろしくお願いいたします。

136

>>122
何年前から、同じ台詞言ってるんだか。今回の物価高で何も先頭に立って決めてない。国民の生活困窮、一刻もはやく現金支給。それをクーポンだの現物だの横から変な提案するのは、いつも公明ですよね。10万は何年前?それから物価何倍になったと思ってるだろ。30万現金支給が現実的ですよ。

137


>>134
 「9月24日、地元・福岡での講演で、昨年末の安保関連3文書の閣議決定をめぐって、山口那津男代表や北側一雄副代表ら公明党幹部を名指しして『一番動かなかったガンだった』と批判しました」(全国紙政治部記者)

官邸にいた岸田は、この騒動を聞きつけ、のんきに笑っていたという。

 「また麻生さんが失言しちゃったよ」

しかし、これは「失言」ではない。麻生はわざと言ったのだ。元朝日新聞政治部記者の鮫島浩氏が解説する。

 「公明党と太いパイプを持つ菅義偉前首相や二階俊博元幹事長など非主流派への宣戦布告ですよ。麻生さんは配下の茂木さんと、国民民主党との連立を模索している。『公明なんていつでも切れる』と牽制したんです」

 菅―二階はことあるごとに公明党を動かし、岸田―麻生―茂木の三頭政治を揺さぶってきた。

 「東京の選挙区調整で自公が対立すると、公明党はその責任をすべて茂木さんにおっかぶせて幹事長交代を迫った。代わりに菅・二階両氏と関係の近い⭕森山裕氏の幹事長起用を期待しました」(同)

138


>>124
生活者、中小企業守る 公明、経済対策を政府に提言へ 減税・給付などで物価高打開 中央幹事会で山口代表
2023年10月13日

公明党の山口那津男代表は12日午前、東京都新宿区の党本部で開かれた中央幹事会であいさつし、政府が今月中の策定をめざす経済対策について、近く公明党が政府に提言を申し入れる予定に触れ、物価高の窮状打開へ生活者と中小企業を守るための具体策を提言、実行していくと力説した。山口代表の発言は大要、次の通り。

【経済対策】
一、物価高は都心部、地方部にも等しく及んでいる。国民の窮状、課題に対し、支援策をどう届けるかが大切だ。物価高を賃上げで賄えない生活者には現金給付、若い世代も含めた中間所得層には、所得税減税を実施したい。また、各地の実情に応じて消費を下支えするため、自治体への交付金を生かして、買い物時のポイント還元、商品券活用なども進めたい。

一、緊急を要するものは、補正予算で財源を裏付け、税制など制度改正を伴うものは、年末の与党税制協議会の議論を経て法改正した上で、実行する。そうした時間の経過も視野に、政策提言をしたい。

139


>>138
それを踏まえ、さまざまな選挙で有権者にしっかり訴えて関心を高め、理解を広げたい。

【中小企業支援】
一、中小企業は賃上げをしたくてもできず、コロナ禍で経営が停滞している。資金繰りも大変だ。そうした状況を踏まえ、賃上げを促す環境作りのため、13日に三つの視点から政府に提言する。

一、まず、価格転嫁を促し、賃上げの原資が正当に得られるようにしたい。さらに、生産性を向上させ、経営体力を高める。コロナ禍を経て倒産件数が増えており、資金繰り支援の強化も重要だ。こうした取り組みで、中小企業の持続的な賃上げに結び付けたい。

【東北復興選挙】>>69>>43
一、いよいよ宮城県議選のスタートだ。22日が投票日で、衆参の補欠選挙と同日となる。民意がどう表れるかは、今後の政治運営の参考にしなければならない。県議選に挑戦する公明4候補の全員当選を勝ち取り、11月に予定される福島県議選の勝利に結び付けたい。

140


>>138
【将棋の藤井聡太八冠】
一、11日に王座戦を制し、八大タイトルを全て独占する快挙を成し遂げた。21歳の若さでこうした成果を出したことは、大変に喜ばしく若さの勢いを感じる。将棋という、わが国独自の文化を担う新しい力が生まれたことを喜び合いたい。若い人たちの活躍の場が広がり、文化が奨励される方向に日本を導くことができるよう頑張りたい。

141


岸田内閣発足2年 生活守る政策が前進 子育て支援 児童手当を大幅に拡充 出産費用、保育、男性育休など充実
2023年10月12日

岸田内閣は4日で発足から2年となった。この間、公明党の力強いリードで、子育て、教育、経済、防災・減災など幅広い分野において生活を守り、安心と希望を届ける政策が大きく前進している。

希望を持って将来の展望を描き、安心して子どもを産み育てられる環境整備が着々と――。

この2年で公明党の掲げる子育て政策は次々と具体化。高木陽介政務調査会長が「政府の少子化対策を公明党が作り上げる時代になった」と語る通り、昨年11月に示した「子育て応援トータルプラン」や、これまで訴えてきた政策の多くが、政府の「こども未来戦略方針」で実現へ道筋が付いた。

例えば、公明党が“生みの親”“育ての親”である児童手当については、来年10月分から所得制限を撤廃。高校卒業まで支給期間を延長するとともに、第3子以降の支給額が3万円に増額される。これについて第一生命経済研究所の分析では、特に「多くの子どもを希望する世帯にとってメリットの大きい改正」と評価されている。

142

>>141
妊娠・出産の支援策に関しては、妊娠期から出産・子育てまで一貫して寄り添う伴走型相談支援と、妊娠・出産時に計10万円相当を給付する経済的支援をセットにした事業を昨年度に創設。都市部を中心に出産費用が右肩上がりで増加している状況を受け、今年4月には出産育児一時金が50万円に大幅増額された。

妊婦が安全・安心に出産できる環境作りに向けた出産費用(正常分娩)の保険適用についても、政府が2026年度をめどに検討すると表明。読売新聞の世論調査では、全体の75%、子育て世代(18〜39歳)の82%が「期待できる」と回答する(9月29日付)など、高い期待を集めている。

共働き・共育ての定着では、子どもが生まれた直後に男性が最長で4週間まで柔軟に休める「産後パパ育休」が昨年10月に開始。男性の育休取得の促進に向け、25年度から両親の育休取得で最大28日間、手取り収入の10割補償をめざすとの政府方針についても、同調査では「期待できる」との回答が59%に上った。

143

>>141
保育サービスの充実では、就労要件を問わずに専業主婦でも時間単位で保育施設が利用できる「こども誰でも通園制度(仮称)」の創設も決まり、今年度は31自治体、50施設でモデル事業を展開。日経新聞は「在宅で子育てする専業主婦らにとって『孤育て』の負担を軽減する効果は大きい」(8月3日付)と解説し、読売新聞の世論調査でも「期待できる」との答えが68%に達した。

公明党は「子どもの幸せを最優先する社会」をめざし、これからも政府の取り組みを強力に後押ししていく。

144


>>141
■公明のプランが具体化
日本大学 末冨 芳 教授

 岸田内閣で公明党の「子育て応援トータルプラン」の具体化が進んでいる。例えば、不妊治療の保険適用や出産育児一時金の増額など、これまで不足していた妊娠・出産前後の支援が拡充された。子育て当事者が苦労してきたことが改善されるのは非常にいいことだ。
 これまでも公明党の主張で、所得制限なしで幼児教育無償化が実現した。児童手当も来年10月分から支給対象を拡大し、所得制限が撤廃される。いずれも公明党がいなければ実現できなかったものであり、政府の子育て政策を引っ張っている。
 一方、出産前の経済的負担の軽減やマタニティーハラスメント防止など、子育て政策を巡る課題は山積している。公明党には子育て当事者に寄り添った、きめ細かな支援を充実させてもらいたい。

145


>>69
【宮城県議選2023】 伊藤かずひろ候補 街頭演説会(仙台市泉区)(2023年10月14日)

コメント本文必須

残り文字

名前/性別

トリップキー16文字マデトリップキーとは

ハッシュタグ

記号(@、+、-、!、?など)はご利用いただけません。

動画10MBマデ


画像5MBマデ(JPG|GIF|PNG)


削除PASS半角英数4〜16文字マデ

共有動画YouTubeの共有URLを入力

ホスラブは完全匿名で投稿できますが、ガイドラインをよくお読みになってご利用ください。

同意してコメント

1.アクセスログの保存期間は原則1か月としております。
尚、アクセスログの個人的公開はいたしません。
2.電話番号や住所などの個人情報に関する書き込みは禁止します。
3.第三者の知的財産権、その他の権利を侵害する行為又は侵害する恐れのある投稿は禁止します。
4.すべての書き込みの責任は書き込み者に帰属されます。
5.公序良俗に反する投稿は禁止します。
6.性器の露出、性器を描写した画像の投稿は禁止します。
7.児童買春、児童ポルノに係る行為等の処罰及び児童の保護等に関する法律(いわゆる児童ポルノ法)の規制となる投稿は禁止します。
8.残虐な情報、動物を殺傷・虐待する画像等の投稿、その他社会通念上他人に著しく嫌悪感を抱かせる情報を不特定多数の者に対して送信する投稿は禁止します。

利用規約に反する行為・同内容の投稿を繰り返す等の荒らし行為に関しては、投稿者に対して書き込み禁止措置をとる場合が御座います。

四国版の掲示板一覧

copyright© hostlove.com All Rights Reserved.

トリップキーとは?

個人を識別するためのキーです。
トリップキーに入力された文字列から、
毎回同じ暗号文字が生成
されます。

例:[ホスラブ] → u7hgpnMxsk

※他者にはトリップキーに入力された文字列が分からないと、同じ暗号文字を作ることはできないため、掲示板などで個人を証明するために用いられています。
※16文字以内で他者に推測されない任意の文字列を使用してください
1.アクセスログの保存期間は原則1か月としております。
尚、アクセスログの個人的公開はいたしません。
2.電話番号や住所などの個人情報に関する書き込みは禁止します。
3.第三者の知的財産権、その他の権利を侵害する行為又は侵害する恐れのある投稿は禁止します。
4.すべての書き込みの責任は書き込み者に帰属されます。
5.公序良俗に反する投稿は禁止します。
6.性器の露出、性器を描写した画像の投稿は禁止します。
7.児童買春、児童ポルノに係る行為等の処罰及び児童の保護等に関する法律(いわゆる児童ポルノ法)の規制となる投稿は禁止します。
8.残虐な情報、動物を殺傷・虐待する画像等の投稿、その他社会通念上他人に著しく嫌悪感を抱かせる情報を不特定多数の者に対して送信する投稿は禁止します。

利用規約に反する行為・同内容の投稿を繰り返す等の荒らし行為に関しては、投稿者に対して書き込み禁止措置をとる場合が御座います。

お手持ちのスマートフォンで下記QRコードを読み取ってください

友達にこのページをLINEで送信する事が出来ます。

名前/性別6文字マデ

トリップキー16文字マデトリップキーとは

コメント本文必須

残り文字

ハッシュタグ

記号(@、+、-、!、?など)はご利用いただけません。

画像5MBマデ(JPG|GIF|PNG)


削除PASS半角英数4〜16文字マデ

共有動画YouTubeの共有URLを貼り付けて下さい。

ホスラブは完全匿名で投稿できますが、ガイドラインをよくお読みになってご利用ください。

同意して投稿

ローカルルールと検索方法

政治・選挙・国際政治(社会・政治・経済)

ローカルルール違反の話題作成は削除対象になります。