000
サリオスとコントレイル
+本文表示
どっちが強いんやろか?
やっぱ思い出すんは
サッカーボーイvsサクラチヨノオー
もしくは
イブキマイカグラvsリンドシェーバー
やね
最近やったら
グラスワンダーvsエルコンドルパサー
やろか
439
440
441
>>435
前に行く馬がレースを作っとるんやったら、前に行った馬は毎回勝つかそれなりの結果を出しとるはずや
ところが、そうはならん
つまりはそういう事やねん
442
>>441
レースつくるから勝つと思うニワカ発見ww
443
>>442
確かに(笑)
角居調教師は逃げ馬がレースを作ると言ってるからな。
逃げ馬が馬券になるならないはペース次第。
角居厩舎から逃げ馬はめったに出ない。ハナや最後尾は極端な競馬になりやすく、特にG1レースでは勝ち切るのは難しい。どんな展開にも耐えられるためには、スタートをうまく出て3、4番手につける事。前方にいることで馬は本能的な不安がなく、そして折り合いの不安もないと話してる。
何十年も馬を育てたトップ調教師が言ってる事に異論があっても自由だが素人目線の思い込みだけで話されても説得力に欠けるよな。
444
>>441
少々、極端な話やが、2001年の産経大阪杯
当時、覇王オペラオーが絶頂期だった頃や
このレースを作ったのは後藤浩輝のアドマイヤボスや
後藤は終始オペラオーをマークしたが、驚くべきはインにオペラオーを閉じ込めよった
馬主の竹園氏が激怒したほどやで
結果オペラオーは仕掛けが遅れて4着
アドマイヤボス自身も3着に負けてもうたけど
ま、これは極端過ぎる例やけど
要はそこに騎手の意思と気迫があるかどうかや
ペース、ポジション、コース選択も重要な要素かもしれんが、それらはゲートが開いた後に状況に応じて騎手が対応するもんや
謂わば受け身、後天的や
それに対してレースを作るとは、その状況を自分が作りだす事や
状況に対応する事とは違う
謂わば先天的
もっと言えば八百長が最もレースを作ってると言えるな(勿論八百長を推奨しとる訳やない)
ラビットは半分はレースを作ってると言ってエエかもな
445
>>444
ま、何が言いたいか言うと
「レースを作る」っちゅう事の定義は無い
っちゅう事や
一概に前に行く事、好意に付ける事では無いっちゅうこっちゃ
446
447
>>444
14頭立てで3コーナー10番手から3分3厘でテイエムオペラオーと一緒にマクリに行ったが脚を使って3着のアドマイヤボスがレースを作ったて?(笑)
レースを作る意味が全然違うw
阪神内回りは3コーナーから捲る持久力勝負の展開が多いんだわw
一昨年の大阪杯でのスワ―ヴリチャードも同じな
16頭立てで向こう正面15番手から3コーナーで捲りに行って先頭に立ちそのまま押し切ったがレースを作ったのではなく使える脚を逆算して仕掛けただけ
あくまでもレースを作るのは自分でペースを作れる逃げ馬なw
他力本願タイプの馬をレースを作るなんて言わないw
448
アーモンドアイは1度もレースを作ったことはありません
※このスレッドのコメントはこれ以上投稿できません。