000
近隣の騒音⑳
+本文表示
20スレ目になります。
それぞれで色々な考えやご意見、正論を書き込んでいる方もいらっしゃいますが、このスレッドは「正しい事を指摘する場」「何かを決め付ける場」というものではなく、情報や苦労を共有して励まし合う場として使って頂きたいと考えます。
202
203
騒音に悩まされて何度も引っ越す人は「最上階の角部屋」「ピアノ可等の防音対策物件」「近隣に接していない借家」などに引っ越すとかの対策をした方が良い。
「毎回の引っ越し費用」&「毎回の精神的苦痛」を考えれば、多少割高な物件でもお釣りが来る。
204
俺、引っ越し貧乏・・・。
205
>>203
そんな物件は家賃がバカ高いから借りることもできないね
ってか、度を越えた騒音を出す奴が悪い
あ!私は、昼間は生活音は我慢しますよ
206
>>203
それはわかります。
しかし、空き部屋はありませんでした。予算も底を付きました。書き込みは簡単ですが、思い通りになれば愚痴など吐きには来ません。
自分だけじゃないんだって此方で思えました。
励ましの言葉に有り難く思えたり、共感も出来ています。アドバイスは感謝しますね。
207
208
>>202
運が悪いと思っています。
悪いのは重々承知しています。
実行に移した結果が今の現状です。なので、安易に引っ越しなど言われると、正直悲しくなりますよ。騒音主には対策しようがないのも身に染みています。本当に自分も、皆さんも悩んでいるので、理解してもらいたいです。お願いします。
209
>>208お前がグチるのは構わん、が、何気に自分の意に沿わない意見レスに絡むのは頂けないな・・・。
210
同情して欲しいだけ
211
運が悪い→重々承知している、安易に引っ越しなどと言わないで
引っ越ししろ→既にしている
騒音主にクレーム入れろ→騒音主には対策しようがない
他人の意見をことごとく一蹴しておいて「理解してもらいたいです」
到底理解出来ません
皆ももちろん悩んでいるますがそこまで偏屈ではありません
![emj](//img.hostlove.com/emoji/63909.gif)
※このスレッドのコメントはこれ以上投稿できません。