000

自由民主党 | 自民党 (政党総合スレ)-3

+本文表示

・総理大臣を最も多く出した政党

085


>>84
これに対し、経済活動が活発化し、需要の高まりや人手不足の問題が顕在化する中、党幹部は「対策を間違えればインフレを招く」と懸念を示す。森山裕総務会長は24日のNHK番組で「規模が先にあるということではない」とくぎを刺した。

新型コロナウイルス拡大前まで、補正予算はおおむね2兆〜5兆円程度で推移したが、20〜22年は数十兆円規模に膨張。財政規律回復に向け、政府は6月の経済財政運営の基本指針「骨太の方針」で、歳出構造を「平時に戻していく」と明記したばかりだ。過去のコロナ予備費の多額の繰り越しも指摘されている。

今回の首相指示は物価高騰や賃上げ対応のみならず、半導体を念頭に置いた投資促進、国土強靱化など幅広い内容に及び、補正予算案が一定程度膨らむのは必至の情勢だ。財政悪化がさらに続けば「日本国債の格下げも現実味を帯びる。そうなれば企業への影響は大きい」(財界幹部)との声も出ている。

085 への返信コメント(5件)

114


>>84
自民党 経済対策の策定に向け議論 予算規模が焦点の1つに
2023年9月29日 7時02分

経済対策の策定に向けて自民党は29日から議論を始めます。積極的な財政出動を求める声がある一方、財政規律も考慮して補正予算案を編成すべきだという意見も出ていて予算規模が焦点の1つとなります。

>>82 経済対策をめぐっては世耕参議院幹事長が15兆円から20兆円規模の対策を講じるべきだという考えを示したほか、一部の中堅・若手議員らが裏付けとなる補正予算案の規模を20兆円程度とするよう主張するなど積極的な財政出動を求める声があります。

◆【自民・世耕参院幹事長】物価高対策の新たな経済対策「少なくとも15兆円規模」(2023年9月19日)

>>85 一方で森山総務会長が「規模があって政策が後付けされるのではなく、政策があってそこに適切な予算が付けられることが大事だ」と述べるなど、財政健全化を重視する議員からは財政規律も考慮して補正予算案を編成すべきだという意見が出ています。

このため自民党内の議論では、家計負担の軽減策や減税措置など経済対策の内容に加え予算規模が焦点の1つとなります。

138


>>85
自民・森山総務会長、減税なら「国民の審判仰ぐ必要」
2023年10月1日 18:20

自民党の森山裕総務会長は1日、北海道北見市で講演した。新たな経済対策で「減税」が検討されていることを踏まえ「税に関することは国民の審判を仰がなければならない」と述べた。衆院解散の大義になり得るとの考えを示した発言とみられる。

経済対策の指示に当たり、岸田文雄首相は9月26日に「成長の成果である税収増を国民に適切に還元すべきだ」と強調し、税や社会保障負担の軽減などに取り組むとした。森山氏は「非常に重い表現だ」と指摘した上で「長期的に考えれば、財政規律を踏まえながら、減税対応が取られる可能性もある」と語った。

政府は経済対策を10月中に取りまとめる方針で、賃上げや国内投資に積極的な企業への減税措置や、低所得者向けの給付措置などを検討している。与党内には、物価高対応として所得税減税を求める声も上がっている。

338


>>85
“所得税減税には慎重に対応する必要” 自民 森山総務会長
2023年10月15日 15時26分

政府の新たな経済対策について、自民党の森山総務会長は、財政規律を守る観点から所得税の減税には慎重に対応する必要があるという考えを示しました。
物価高を受けた新たな経済対策について、与党内からは、税収が増えた分を国民に還元する観点で所得税の減税などを行うべきだという意見が相次いでいます。

これについて自民党の森山総務会長は、大分市で記者団に対し「国の財政はしっかりしたものでないといけないので、財政規律を考えながら対応していくことが大事だ」と指摘しました。

そのうえで、「所得税の減税は過去にもやったことがあり、その時の検証結果もよく見ながらになると思うが、自民党が慎重であることは正しい方向だと思う」と述べ、所得税の減税には慎重に対応する必要があるという考えを示しました。

423


自民党・遠藤利明氏、給付優先を 減税論に慎重姿勢
2023年10月19日 14:55

自民党の遠藤利明前総務会長は19日の谷垣グループ(有隣会)の会合で、新たな経済対策を巡り生活困窮者向けの給付措置を優先するべきだとの考えを示した。「物価高への支援であれば減税よりも給付の方がより公平ではないか」と述べた。

与党内で取り沙汰される所得税減税論に慎重な姿勢を示した。

>>85
自民の森山裕総務会長も派閥会合で「税の議論も大切だが、急激な物価高で影響を受けたところの対応を考えるのが大事だ」とくぎを刺した。

841


自民・森山総務会長「極めて異常な状態、国民に申し訳ない」 副大臣・政務官の相次ぐ辞任
2023/11/14 12:56

自民党の森山裕総務会長は14日の記者会見で、3週間足らずの間に3人の副大臣・政務官の辞任が相次いでいる現状に関し「極めて異常な状態になっている。遺憾な形になったことは国民に大変申し訳ない」と述べた。

岸田内閣は所得税などの定額減税>>85、首相や閣僚の給与引き上げを含む国家公務員特別職の給与法改正案提出などで世論の評価を得られず、支持率が続落している。
記者団に「政府は世論をしっかりと受け止めているか」と質問された森山氏は「少しどうかなと思うところもあるが、国民の声を聴く努力は一生懸命していると思う。一日も早く信頼回復に努めることが今は大事だ」と語り、政府も党よりも一層世論に耳を傾けるべきだと指摘した。

四国版の掲示板一覧

copyright© hostlove.com All Rights Reserved.

トリップキーとは?

個人を識別するためのキーです。
トリップキーに入力された文字列から、
毎回同じ暗号文字が生成
されます。

例:[ホスラブ] → u7hgpnMxsk

※他者にはトリップキーに入力された文字列が分からないと、同じ暗号文字を作ることはできないため、掲示板などで個人を証明するために用いられています。
※16文字以内で他者に推測されない任意の文字列を使用してください
1.アクセスログの保存期間は原則1か月としております。
尚、アクセスログの個人的公開はいたしません。
2.電話番号や住所などの個人情報に関する書き込みは禁止します。
3.第三者の知的財産権、その他の権利を侵害する行為又は侵害する恐れのある投稿は禁止します。
4.すべての書き込みの責任は書き込み者に帰属されます。
5.公序良俗に反する投稿は禁止します。
6.性器の露出、性器を描写した画像の投稿は禁止します。
7.児童買春、児童ポルノに係る行為等の処罰及び児童の保護等に関する法律(いわゆる児童ポルノ法)の規制となる投稿は禁止します。
8.残虐な情報、動物を殺傷・虐待する画像等の投稿、その他社会通念上他人に著しく嫌悪感を抱かせる情報を不特定多数の者に対して送信する投稿は禁止します。

利用規約に反する行為・同内容の投稿を繰り返す等の荒らし行為に関しては、投稿者に対して書き込み禁止措置をとる場合が御座います。

お手持ちのスマートフォンで下記QRコードを読み取ってください

友達にこのページをLINEで送信する事が出来ます。

名前/性別6文字マデ

トリップキー16文字マデトリップキーとは

コメント本文必須

残り文字

ハッシュタグ

記号(@、+、-、!、?など)はご利用いただけません。

画像5MBマデ(JPG|GIF|PNG)


削除PASS半角英数4〜16文字マデ

共有動画YouTubeの共有URLを貼り付けて下さい。

ホスラブは完全匿名で投稿できますが、ガイドラインをよくお読みになってご利用ください。

同意して投稿

ローカルルールと検索方法

政治・選挙・国際政治(社会・政治・経済)

ローカルルール違反の話題作成は削除対象になります。