000

自由民主党 | 自民党 (政党総合スレ)-3

+本文表示

・総理大臣を最も多く出した政党

340

>>339
また「これからは半導体が支配する社会になる。日本が半導体を供給する側に回るため、無謀でも挑戦しなければならない」との認識を強調した。

国内では、受託生産の世界最大手、台湾積体電路製造(TSMC)が熊本県菊陽町に工場の建設を進めている。米半導体大手マイクロン・テクノロジーも、データの記憶に使う「メモリー半導体」を生産する広島工場(広島県東広島市)を増強する方針だ。

341


内閣支持率34%、発足以来最低…読売世論調査
2023/10/15 22:00

読売新聞社は13〜15日、全国世論調査を実施した。岸田内閣の支持率は34%で前回(9月13〜14日)の35%からほぼ横ばいだったが、21年10月の岸田内閣発足以降で最も低くなった。不支持率は49%(前回50%)だった。

政府が、世界平和統一家庭連合(旧統一教会)の解散命令を東京地裁に請求したことを「評価する」は84%に達した。

️⭕️政党支持率は、自民党30%(前回31%)、日本維新の会7%(同6%)、立憲民主党4%(同4%)、公明党4%(同3%)などの順。無党派層は46%(同41%)だった。

342


櫻井よしこ氏あぜん、共同親権「法務省案vs民間案」自民党内バトル勃発 柴山氏“乱入”に衛藤氏一喝!
2023年10月11日 17:00

共同親権の推進派によるシンポジウム「日本の家族制度を考える」(主催:日本の家族を守る会)が11日、東京・永田町の衆院議員会館で行われ、自民党内で制度案を巡る対立構造が鮮明になるハプニングがあった。

シンポジウムの主催者側は、弁護士・大学教授などがつくる民間法制審議会が昨年提案した独自の共同親権制度案を支持し、法務省の法制審が今年8月に示した制度案のたたき台について「骨抜きになる恐れがある」と批判している。

この日は民間案を支持する自民議員10人ほどを含む約30人が参加。登壇した片山さつき参院議員(元男女共同参画担当相)が法務省のたたき台について「親権の中から監護部分だけを取り出して事実上単独親権になるのでは(と懸念がある)」と指摘した。

343


>>342
続いてジャーナリストの櫻井よしこ氏が登壇し、自民党内で法務省案を推す議員らから「法務省の案でなければダメだという説明が私のところにも来るんですけれども、でも、そうではない」とピシャリ。

「立法府の人は自分たちが考える考え方、理想で、この国の家族の問題をどういう方向に持っていくのが良いのか、法務省のたたき台がこういうふうに今できてしまっているから、️⭕️これに従うことが現実の政治なんだという姿勢は、弱気すぎるのではないか」と法務省案の推進派に苦言を呈した。

また、民間法制審案を取りまとめた北村晴男弁護士は、法務省や裁判所側の「本音」について「裁判所は実務の運用を絶対に変えたくない。変えるのが怖い」との見方を示した。

ここでシンポジウムの法務省批判に真っ向から反発したのが途中参加した柴山昌彦衆院議員(元文科相)。柴山氏は法務省案を推進しており、超党派の「共同養育支援議員連盟」の会長を務めている。

344

>>338
所得税の増税には慎重に対応する必要があるの間違いだろ!

345

増税だ❗増税だ❗増税だ❗増税だ❗増税だ❗増税だ❗増税だ❗増税だ❗増税だ❗増税だ❗増税だ❗増税だ❗増税だ❗増税だ❗増税だ❗増税だだだー❗

346


>>274
観光地や過疎地でのタクシー不足の解決策として、自民党内には、自家用車を使って有料で人を運ぶ「ライドシェア」の解禁を求める声がある一方、安全確保などの観点から、反対する意見も出ています。この賛否について聞いたところ、「賛成」が38%、「反対」が39%、「わからない、無回答」が22%でした。

347


>>342
柴山氏の登壇予定はなかったが、参加議員の紹介の際に突如手を挙げて壇上に上がり、「自民党の中で民間法制案は難しいと考えている人が相当程度いる」などと猛批判。

柴山氏が持論を数分述べて「次の予定があるから」と退場しようとした際には、民間案を支持する衛藤晟一参院議員(元少子化対策担当相)が「自分の言いたいことだけ喋って失礼だ」と一喝し、会場が一時緊迫する場面があった。

柴山氏の“乱入”には櫻井氏らも唖然。ある関係者は「まるでプロレスのようだ」と苦笑いする一方、「露骨に民間案をつぶしにきた。これで対立軸が鮮明になった」と語った。

また、この日は憲法学者の百地章氏(国士舘大客員教授)が登壇予定だったが、急きょ欠席した。複数の関係者は取材に対し「百地氏に対し何らかの圧力がかかったのではないか」との見方を示した。

349


>>342
柴山昌彦衆院議員

家族法の改正というのは、これまでずっと続いてきた単独親権を転換するという、まさにコペルニクス的な事案であります。もしこの️⭕️連れ去りというものを防止するのであれば、離婚時にはこれまで全く義務付けられていなかった共同監護計画の策定などが求められるという方向で進むべきだと我々も考えます。

年間何十万という単位で協議離婚が行われています。諸外国のように裁判を伴わなければ離婚ができない、というようなそういう土壌があるお国柄であれば、その裁判を通じて共同養育についての詳細な定めというものを定めさせてから離婚をする。

こういうことが可能だと思いますけれども、今の日本においては、仮にこの全件裁判離婚をするということであれば、全然家裁の️⭕️インフラが足りない。

350

企業倒産増えてきてるでー

※このスレッドのコメントはこれ以上投稿できません。

四国版の掲示板一覧

copyright© hostlove.com All Rights Reserved.

トリップキーとは?

個人を識別するためのキーです。
トリップキーに入力された文字列から、
毎回同じ暗号文字が生成
されます。

例:[ホスラブ] → u7hgpnMxsk

※他者にはトリップキーに入力された文字列が分からないと、同じ暗号文字を作ることはできないため、掲示板などで個人を証明するために用いられています。
※16文字以内で他者に推測されない任意の文字列を使用してください
1.アクセスログの保存期間は原則1か月としております。
尚、アクセスログの個人的公開はいたしません。
2.電話番号や住所などの個人情報に関する書き込みは禁止します。
3.第三者の知的財産権、その他の権利を侵害する行為又は侵害する恐れのある投稿は禁止します。
4.すべての書き込みの責任は書き込み者に帰属されます。
5.公序良俗に反する投稿は禁止します。
6.性器の露出、性器を描写した画像の投稿は禁止します。
7.児童買春、児童ポルノに係る行為等の処罰及び児童の保護等に関する法律(いわゆる児童ポルノ法)の規制となる投稿は禁止します。
8.残虐な情報、動物を殺傷・虐待する画像等の投稿、その他社会通念上他人に著しく嫌悪感を抱かせる情報を不特定多数の者に対して送信する投稿は禁止します。

利用規約に反する行為・同内容の投稿を繰り返す等の荒らし行為に関しては、投稿者に対して書き込み禁止措置をとる場合が御座います。

お手持ちのスマートフォンで下記QRコードを読み取ってください

友達にこのページをLINEで送信する事が出来ます。

名前/性別6文字マデ

トリップキー16文字マデトリップキーとは

コメント本文必須

残り文字

ハッシュタグ

記号(@、+、-、!、?など)はご利用いただけません。

画像5MBマデ(JPG|GIF|PNG)


削除PASS半角英数4〜16文字マデ

共有動画YouTubeの共有URLを貼り付けて下さい。

ホスラブは完全匿名で投稿できますが、ガイドラインをよくお読みになってご利用ください。

同意して投稿

ローカルルールと検索方法

政治・選挙・国際政治(社会・政治・経済)

ローカルルール違反の話題作成は削除対象になります。