000

自由民主党 | 自民党 (政党総合スレ)-3

+本文表示

・総理大臣を最も多く出した政党

699


>>346>>230
河野大臣「守るべきは国民の移動の自由」ライドシェアめぐり業界関係者と議論(2023年11月6日)

政府の規制改革推進会議は、タクシー不足への対応や一般ドライバーがマイカーで利用客を送迎する「ライドシェア」について、業界関係者を招いて議論しました。

 河野規制改革担当大臣「規制を守るために難しくしているが、守るべきは規制ではなく、国民の移動の自由だ」

タクシー不足への対応について全国ハイヤー・タクシー連合会は「ライドシェアは事故が起きた際の責任やドライバーの労働管理などの面で問題がある」としたうえで、タクシーの規制緩和などで供給不足は3年ほどで解決すると主張しました。

これに対し、河野大臣は「高齢者の免許返納やインバウンドの観光客が増えるなか、『3年』というのは全く的外れだ」と指摘し、規制緩和、ライドシェア、自動運転のいずれも検討を進めるべきとの考えを示しました。

700

政府はホリエモンの宇宙開発ベンチャーに20億円の補助金を交付すると発表した

701


>>672>>660
今日(10月23日)は、山古志村が大きな被害を受けた新潟中越地震からちょうど19年。震災で人口が減ってしまった村が「デジタル村民」を集め、大きく息を吹き返し、復興のシンボルになっている。web3を使って、今から何かを始めるのではなく、すでにデジタルの力を活用して地域課題の解決などに取り組む事例として総務省から表彰も受けている。そうした事例をもっとアピールして、広めていきたい。

DAOを使いやすくすることをはじめ、税制や暗号資産まわりのさまざまな法律を見直すことで、本当は日本で起業したかったが税制の問題でシンガポールで起業したような人たちに日本で起業したいと思ってもらいたい。さらには海外の人たちにも日本での起業を考えてもらえるようにしたい。

■web3PTとの関わり

──そもそもweb3PTとの関わりはどのように始まったのか。

川崎:自民党デジタル社会推進本部にNFT政策検討PT(NFTPT)が設置され、NFTやブロックチェーンを成長戦略に位置づけるなかで、web3PTへと発展した。

702


>>672
当時、NFTPTの立ち上げについて、推進本部の本部長である平井卓也議員と平議員が話をしていたときに、私はたまたま近くにいておふたりの話を聞いていた。そこからNFT、さらにはweb3について勉強し、平議員のところに行って、NFTPTへの参加を願い出た。

その際、日本銀行に入行して金融庁に出向し、その後、マネーフォワードで執行役員を務めた当選同期の神田議員と、大蔵省(現財務省)から金融庁という経歴の小森議員を誘った。どちらも、まさにこの分野にぴったりの人材だと考えた。

私自身は大学卒業後にNTTドコモに入社し、携帯電話の料金やクレジットカードに関わる事業を担当した。ちょうど「フィンテック」という言葉が登場して、携帯電話と金融が結びついていくタイミングで、金融と触れることになり、今につながっている。

703


>>672
──そう考えると初期のweb3PT事務局はすごいメンバーだった。

川崎:まさにそう。だからこそ、新しいメンバーとなり、まずは一気に知識レベルを上げていきたい。そのうえで、金融庁を担当する政務官の神田議員と連携しながら進められるという意味では、以前よりももっと面白いチームになると考えている。メンバーとしては申し分ない。

まもなく税制改正の要望の取りまとめが始まり、12月から本格的な議論になるので、税務調査会での議論に乗せてもらうための準備を急いで進めなければならない。税制改正は皆さんからの要望があることが大前提なので、そのためのヒアリングも進めている。

■web3業界へのメッセージ

──新しい体制になったタイミングで、web3業界や民間事業者に対してメッセージをお願いしたい。

川崎:このような記事で、web3PTのメンバーが変わったことをまず皆さんにお知らせさせていただいた。皆さんも私をはじめ、web3PTのメンバーとの接点を積極的に持ってほしい。

704


>>672
例えば、私のスケジュールが合わない場合は、鈴木議員にアポイントを取って話をするなど、皆さんにとって多くのコンタクトチャネルを作って欲しいと考えている。

多くのチャネルができることで、我々も多くの意見を聞かせていただければ、DAOに関する法整備などを積極的に進めることができる。そして我々web3PTの本気度が伝わることで、DAOを地方創生に活用してみようと考える自治体や組織が増えていくことは、我々にとってもうれしいこと。DAOに限らず、web3をツールとして使ってもらい、地方創生や人口減少といった社会課題を解決していきたい。

議員との接点というと、ハードルを感じられる人もいるだろうが、今は変革の時期と認識している。前回、2021年の選挙で議員はかなり世代交代が進み、若い議員が増えた。皆さんにとっても、以前よりも話をしやすい環境ができていると思っている。

705


「経済の好循環つくる」 自民党道8区 臨時大会で向山氏
2023年11月3日 21:59

自民党道8区支部は3日、臨時大会を函館市内で開き、次期衆院選の立候補予定者である向山淳支部長が「人や教育にきちんと投資し、経済が好循環するための産業を、国際的な役割を果たして平和を維持する日本をつくる」と訴えた。

第26回参議院議員選挙
比例区 自由民主党
2022年07月10日 20638票(30/33)

706


【役員会後】茂木 敏充 幹事長記者会見(2023.11.6)

【冒頭発言】

本日の役員会の概要を報告いたします。
岸田総裁からは、先日2日、「デフレ完全脱却のための総合経済対策」を決定した。党でしっかり検討いただき、また役員各位に精力的にご尽力いただいて、力強い総合経済対策をまとめることができた。厚く御礼申し上げる。
予算措置のみならず、税制や規制・制度改革を総動員する思い切った内容の対策となっている。特に、規制・制度改革は36項目と、2013年以降に取りまとめた経済対策では最多となっている。あらゆる手法を総動員して「稼ぐ力」を強化する。今回の対策は、裏付けとなる補正予算の一般会計追加額は13.1兆円、これと定額減税による還元策及びその関連経費とを合わせると17兆円前半程度を見込む。今後、補正予算を速やかに編成し、できる限り早期の成立を目指す。

707


「1億円以下に減資で税逃れ」防止 自民税調会長が意向
2023年11月7日 18:08

自民党の宮沢洋一税制調査会長は7日、「資本金1億円超」が基準となっている外形標準課税の適用基準を拡大する意向を示した。大企業が資本金を1億円以下に減資して税制上の中小企業になることで節税する動きを防ぐ。節税目的の企業に限って適用する考えも明らかにした。

日本経済新聞の単独インタビューに答えた。宮沢氏は「今年なんとかできればと思っている」と述べた。年末の税制改正論議で結論を目指す考えを表明した。

708

政権交代しろ

※このスレッドのコメントはこれ以上投稿できません。

四国版の掲示板一覧

copyright© hostlove.com All Rights Reserved.

トリップキーとは?

個人を識別するためのキーです。
トリップキーに入力された文字列から、
毎回同じ暗号文字が生成
されます。

例:[ホスラブ] → u7hgpnMxsk

※他者にはトリップキーに入力された文字列が分からないと、同じ暗号文字を作ることはできないため、掲示板などで個人を証明するために用いられています。
※16文字以内で他者に推測されない任意の文字列を使用してください
1.アクセスログの保存期間は原則1か月としております。
尚、アクセスログの個人的公開はいたしません。
2.電話番号や住所などの個人情報に関する書き込みは禁止します。
3.第三者の知的財産権、その他の権利を侵害する行為又は侵害する恐れのある投稿は禁止します。
4.すべての書き込みの責任は書き込み者に帰属されます。
5.公序良俗に反する投稿は禁止します。
6.性器の露出、性器を描写した画像の投稿は禁止します。
7.児童買春、児童ポルノに係る行為等の処罰及び児童の保護等に関する法律(いわゆる児童ポルノ法)の規制となる投稿は禁止します。
8.残虐な情報、動物を殺傷・虐待する画像等の投稿、その他社会通念上他人に著しく嫌悪感を抱かせる情報を不特定多数の者に対して送信する投稿は禁止します。

利用規約に反する行為・同内容の投稿を繰り返す等の荒らし行為に関しては、投稿者に対して書き込み禁止措置をとる場合が御座います。

お手持ちのスマートフォンで下記QRコードを読み取ってください

友達にこのページをLINEで送信する事が出来ます。

名前/性別6文字マデ

トリップキー16文字マデトリップキーとは

コメント本文必須

残り文字

ハッシュタグ

記号(@、+、-、!、?など)はご利用いただけません。

画像5MBマデ(JPG|GIF|PNG)


削除PASS半角英数4〜16文字マデ

共有動画YouTubeの共有URLを貼り付けて下さい。

ホスラブは完全匿名で投稿できますが、ガイドラインをよくお読みになってご利用ください。

同意して投稿

ローカルルールと検索方法

政治・選挙・国際政治(社会・政治・経済)

ローカルルール違反の話題作成は削除対象になります。