000

自由民主党 | 自民党 (政党総合スレ)-3

+本文表示

・総理大臣を最も多く出した政党

923

自民党若手議員による選挙対策減税の進言

925


>>924
トリガー条項の凍結解除検討へ 燃料費の高騰対策で【WBS】(2023年11月22日)

926


>>924
自民・萩生田政調会長「トリガー条項の凍結解除」など燃料の激変緩和措置の出口戦略 自公国で検討
11/22(水) 17:56

自民党の萩生田政調会長は22日、緊急の会見を開き、燃料の激変緩和措置の出口戦略をめぐり自民、公明、国民民主の3党でガソリン税を引き下げる「トリガー条項」の凍結解除を含め、検討を始めると明らかにしました。

22日の衆議院予算委員会では、トリガー条項の凍結解除をめぐり、国民民主党の玉木代表が来年春以降に発動すると岸田総理が決断すれば、「今回の補正予算案に賛成してもいい」と異例の提案をおこない、岸田総理は「来年の春以降の出口戦略について、トリガー条項の凍結解除も含めて、ぜひ与党と国民民主党で検討したい」と応じています。

927


>>279>>276>>22
「女性議員3割」に自民党の壁 三浦まり上智大教授に聞く「地方議会に必要なこと」
朝日新聞 2023.11

日本は世界でも突出して女性議員が少ない国です。しかし、今春の統一地方選の市議選で当選した女性の割合は22.0%で過去最高となりました。こうした現状は何が原因で、どうしたらもっと変わっていくのでしょうか。ジェンダーと政治が専門の上智大学の三浦まり教授に聞きました。

□4割目前と「ゼロワン」で二極化

今春の統一地方選では、道府県議会、市議会などで過去最多の女性候補者と当選者数となり、大躍進だと思う。熊本県議選では女性当選者が1人から5人になった。女性を増やそうという機運が社会にあることが可視化された。

ただ、二極化している。東京の区議会(葛飾区と足立区を除く21区)は約36.8%で、4年後には4割を超えそうだ。他方、女性がゼロか1人の「女性ゼロワン議会」が統一地方選前に全国で約4割にも上り、選挙後に多少減ったとは思うが、まだかなりある。

928


>>927
女性議員を増やすには、東京のような都市部と地方とでは違うアプローチを考えることが必要だろう。女性が増えやすい条件としては、人口の流動性があり、しがらみで投票する人が少ないことが挙げられる。

自民党が強いところは女性が少ないという法則がある。都市部では自民党が弱く、自民党以外の政党や無所属で出馬する女性が多い。だから都市部で女性が増えている。

他方、「ゼロワン」地域は男性も高齢化していて、なり手不足だったり、無投票が多かったりする。投票率は低く、地方議会の意義自体が問われている状況だ。議員を名誉職とし、先祖代々の「家」と「地域」の代表として順番でなるため、女性が出ることは難しい。

□「地域の壁」壊し、景色を変えていく

そうした中、今回の統一地方選で鹿児島や岡山、香川といった女性議員が少なかった県の県議選で、女性当選者が2割を超えたのは画期的だ。

これまでは東京都を別にして、2割を超えたのは京都府だけで、神奈川県でも2割弱だった。その京都と神奈川は今回、1人も増えなかった。

929

>>926
来春?遅すぎだろ。その頃支持率何%になってると思う(笑)

930

「岸田内閣の支持率上がらないのはふしぎ」経団連会長の発言にネット猛反発「心底腹が立つ」「世間の声が分からない」

931

「なぜ、これで支持率が上向かないのかふしぎだ」―。20%台に低迷する岸田内閣の支持率について、経団連の十倉雅和会長のこんな発言が、ネット上で猛反発を受けている。大阪・関西万博のトップを務める戸倉会長の発言はこれまでもたびたび波紋を広げており、「財界総理」とも称される経団連トップと、国民の感情が、大きくズレていることを示したかっこうだ。

932

>>930
中日新聞

934


>>927
そこから言えるのは、2割から3割に増やすのは相当大変だということだ。自民党が与党であり続けるかぎり、3割にするのは、ほぼ無理というのが今のところの予測だ。

その自民党は6月、党の女性国会議員の比率を「10年で3割」とする計画を発表した。国会議員については党が公認を出す権限を持っているので、変わっていく可能性はある。

しかし道府県議会については、県連が力を持ち、保守系で自力で当選した人が2期目以降に自民党公認になる人が多い。党のトップダウンより地域のボトムアップの力のほうが強い。「地域の壁」を壊していかないと、女性が増えていかない。また、国政以上に政権交代がないので、自民党系の会派が強いかぎり女性が3割になるのは相当難しい。

ただし、市区町村議会では無所属が多く政党色がそれほど強くないので、3割、4割、5割となっていくだろう。東京も4割が普通になっていく。そういうところから景色を変えていくことは重要だ。

※このスレッドのコメントはこれ以上投稿できません。

四国版の掲示板一覧

copyright© hostlove.com All Rights Reserved.

トリップキーとは?

個人を識別するためのキーです。
トリップキーに入力された文字列から、
毎回同じ暗号文字が生成
されます。

例:[ホスラブ] → u7hgpnMxsk

※他者にはトリップキーに入力された文字列が分からないと、同じ暗号文字を作ることはできないため、掲示板などで個人を証明するために用いられています。
※16文字以内で他者に推測されない任意の文字列を使用してください
1.アクセスログの保存期間は原則1か月としております。
尚、アクセスログの個人的公開はいたしません。
2.電話番号や住所などの個人情報に関する書き込みは禁止します。
3.第三者の知的財産権、その他の権利を侵害する行為又は侵害する恐れのある投稿は禁止します。
4.すべての書き込みの責任は書き込み者に帰属されます。
5.公序良俗に反する投稿は禁止します。
6.性器の露出、性器を描写した画像の投稿は禁止します。
7.児童買春、児童ポルノに係る行為等の処罰及び児童の保護等に関する法律(いわゆる児童ポルノ法)の規制となる投稿は禁止します。
8.残虐な情報、動物を殺傷・虐待する画像等の投稿、その他社会通念上他人に著しく嫌悪感を抱かせる情報を不特定多数の者に対して送信する投稿は禁止します。

利用規約に反する行為・同内容の投稿を繰り返す等の荒らし行為に関しては、投稿者に対して書き込み禁止措置をとる場合が御座います。

お手持ちのスマートフォンで下記QRコードを読み取ってください

友達にこのページをLINEで送信する事が出来ます。

名前/性別6文字マデ

トリップキー16文字マデトリップキーとは

コメント本文必須

残り文字

ハッシュタグ

記号(@、+、-、!、?など)はご利用いただけません。

画像5MBマデ(JPG|GIF|PNG)


削除PASS半角英数4〜16文字マデ

共有動画YouTubeの共有URLを貼り付けて下さい。

ホスラブは完全匿名で投稿できますが、ガイドラインをよくお読みになってご利用ください。

同意して投稿

ローカルルールと検索方法

政治・選挙・国際政治(社会・政治・経済)

ローカルルール違反の話題作成は削除対象になります。