000

公明党 (政党総合スレ)-2

+本文表示

よろしくお願いいたします。

889


>>873
安保対話「生産的な提案」
王毅外相、公明の主張に見解
2025年1月15日

 自民党の森山裕、公明党の西田実仁両幹事長ら与党訪中団は14日昼、北京市内の釣魚台国賓館で、王毅外相(中国共産党中央政治局委員)と会談した。

 王外相は、今回の訪中に歓迎の意を示した上で「中日関係の発展は重要なチャンスに直面している。両国の与党は重い責任を共有し、共に先頭に立って行動するのが当然のことだ」と述べ、与党間での協力の深化に期待を示した。

 森山幹事長は、両国首脳など「要人の往来が活発になっている中での協議会の再開は意義深い。課題と懸案を減らし、目に見える形で協力を具体化したい」と語った。

 西田幹事長は、今回の与党交流協議会で、晩秋にも第10回会合を日本で開催する方針で一致したことに触れ、「関係改善のモメンタム(勢い)を加速させていくことが、私たちに課せられた大きな責任であり、使命だ」と強調。アジア地域に多国間による安全保障の枠組み>>849をつくるべきだと提案したことに対し、王外相は「生産的な提案だ。対話や協力によって地域の安全保障を推進するべきだ」との考えを示した。

890


>>889
経済交流の加速で一致
王滬寧全国政協主席と会談 与党訪中団
2025年1月15日

 自民党の森山裕、公明党の西田実仁両幹事長ら与党訪中団は14日午後、北京市内の人民大会堂で、王滬寧全国政治協商会議(政協)主席(中国共産党中央政治局常務委員)と会談した。

 席上、王主席は自公両党と共に「中日関係の健全な発展や世界の平和と安定を守ることに積極的な役割を果たせると確信している」と強調。今回の与党交流協議会をきっかけに「双方の各レベルの対話や交流を増進させ、中日関係の長期的、安定した発展のためにさらなる貢献をしていく」との考えを示した。

 西田幹事長は、日本産水産物の輸入解禁や牛肉の輸入再開、日本人企業関係者の拘束などの課題や懸案について、目に見える形での対処を要請。日本人の渡航・滞在に関し「率直に心配だという声がある。安心して中国を訪問してもらえるように、具体的なガイドラインなどを示してもらいたい」と求めた。

 王主席は「解決を重視している。皆さんとこれらの問題を検討・相談していく」と述べた。

891


>>875
与党訪中団 李強首相と会談
日中関係、健全で安定的に 人的、経済交流幅広く
2025年1月16日

 自民党の森山裕、公明党の西田実仁両幹事長ら与党訪中団は15日午前、北京市内の人民大会堂で、中国の李強首相と会談し、石破茂首相から託された習近平国家主席宛ての親書を手渡した。また、人の交流、経済交流を幅広く進めていくことを確認した。公明党から新妻秀規国際委員長(参院議員)、伊藤孝江国際局次長(同)、伊佐進一中央幹事(前衆院議員)、原田直樹青年局次長が同席した。

 李首相は「中日関係は改善と発展の肝心な時期にある」との認識を表明。昨年11月の日中首脳会談で、戦略的互恵関係の包括的な推進や、建設的かつ安定した関係構築に努力する方針を確認したことに触れ、「与党交流協議会は、両国の共通認識を着実に実行していくための重要な取り組みだ。共に努力し、相互信頼の増進、協力の深化、食い違いの管理・コントロールをすることで、2国間関係の健全かつ安定した発展を推進し、両国国民にその恩恵をもたらすよう望んでいる」と述べた。

892


>>891
 森山幹事長は、13日に清華大学を訪問したことに言及し、「若い力が今後の日中関係発展の原動力となることを実感した」と強調。日本産水産物の輸入解禁や牛肉の輸入再開、精米の輸入拡大といった懸案について、早期に成果が出ることに期待を示した。

 西田幹事長は、第9回日中与党交流協議会が成功裏に終えたことに謝意を述べた上で、「日中関係改善の勢いが増し、王毅外相、李首相の早期訪日を期待している」と強調した。

 また、1972年の日中国交正常化に向け、公明党創立者の池田大作・創価学会第3代会長>>399が尽力したことを説明した上で、「私たち与党は、日中共同声明など四つの政治文書の原則を堅持し、これからも関係発展を推進していく」と訴えた。

893


>>891
 これに対し李首相は、日中国交正常化について「池田大作先生も多大な努力をなされた。池田先生は60年代に中日国交正常化を公開の場で呼び掛け続け、重要な役割を果たした」と応じた。

 西田幹事長は、晩秋に第10回会合を日本で行う方針に触れ、「日中の経済、文化交流も行っていきたい」と力説。その上で「日中間の課題、懸案があるが、中でも経済交流が安心して進められるような安全な環境が不可欠だ」と述べ、日本人企業関係者の拘束問題を念頭に「中国と交流してきた関係者から不安の声がある。具体的に対応してほしい」と求めた。

894

日中関係を重視する政党に興味なし

895


公明党
@komei_koho
【メディア出演のお知らせ】

明日、NHK「日曜討論」に、斉藤鉄夫代表が出演します‼︎

https://nhk.jp/p/touron/ts/GG149Z2M64/episode/te/D942PX9KNQ/

○日 時:1月19日(日)09:00〜
○番組名:NHK「日曜討論」
○出演者:斉藤 代表
※今回の日曜討論は各党党首への個別インタビューとなります。

斉藤代表は9時25分頃から10分程度の出演を予定をしております。

是非ご覧ください‼︎
午前11:26 · 2025年1月18日

896


国土強靱化へ決意新たに
防災・減災に福祉の観点を 増える災害関連死、救助法改正で対応 斉藤代表、赤羽副代表が力説
2025年1月17日

 公明党の斉藤鉄夫代表は16日午前、東京都新宿区の党本部で開かれた中央幹事会>>883であいさつし、17日で阪神・淡路大震災の発災から30年となることに触れ、犠牲者への哀悼の意を表するとともに、「改めて防災・減災、国土強靱化への決意をしたい」と訴えた。赤羽一嘉中央幹事会会長(副代表)も同日、党本部で開かれた記者会見で、被災地である神戸から選出された国会議員としての思いを述べた。

 斉藤代表は、阪神・淡路大震災について「日本の防災・減災対策の原点となった大災害だった」と述懐。大震災を契機に、耐震技術が大きく進むとともに、水害や地震などで住宅が損壊した人の住まいの再建を後押しする被災者生活再建支援法ができた経緯に触れ、「この原点をもう一度しっかりと胸に刻みたい」と強調した。

897


>>896
 今後の取り組みについては、昨年発生した能登半島地震において災害関連死が、災害で直接亡くなった人とほぼ同数になっている状況に触れ、「災害時に配慮が必要な人の命をどう守っていくかという福祉の観点を入れた災害救助法の改正を行うべきだ」と訴えた。

 一方、赤羽副代表は、阪神・淡路大震災が、近年発生した最初の「未曽有の激甚災害だった」と振り返り、当時、神戸市長が自衛隊に出動要請をできず、避難所となる学校の耐震化もおろそかになっていた問題点が浮き彫りになったと述べた。

 また、被災地選出の国会議員の1人として自身も被災しながら被災者支援に当たる中で「被災者に我慢を強いたり、基本的人権が尊重されなかったりすることがあった。それはおかしいという思いで、被災者生活再建支援法の制定に尽力してきた」と語った。

 その上で、今後、発生が予想される巨大地震に備えて「防災・減災対策をしっかりと前に進めていかなければならない」と強調した。

898


参議院議員 杉ひさたけ
@hisatake_sugi
公明党 参議院議員(2期・大阪選挙区)。党税調事務局長。公認会計士。税理士。行政書士。米国公認会計士試験合格。元財務大臣政務官。大阪生まれ、大阪育ち。行政のムダに鋭く切り込む公認会計士! 少子高齢化時代の大阪における、高齢者支援の充実や子育て世代の負担軽減、防災・減災対策に全力で取り組みます。自公政権の改革の推進力!

杉久武【略歴】党青年委員長。創価大学卒。

※このスレッドのコメントはこれ以上投稿できません。

四国版の掲示板一覧

copyright© hostlove.com All Rights Reserved.

トリップキーとは?

個人を識別するためのキーです。
トリップキーに入力された文字列から、
毎回同じ暗号文字が生成
されます。

例:[ホスラブ] → u7hgpnMxsk

※他者にはトリップキーに入力された文字列が分からないと、同じ暗号文字を作ることはできないため、掲示板などで個人を証明するために用いられています。
※16文字以内で他者に推測されない任意の文字列を使用してください
1.アクセスログの保存期間は原則1か月としております。
尚、アクセスログの個人的公開はいたしません。
2.電話番号や住所などの個人情報に関する書き込みは禁止します。
3.第三者の知的財産権、その他の権利を侵害する行為又は侵害する恐れのある投稿は禁止します。
4.すべての書き込みの責任は書き込み者に帰属されます。
5.公序良俗に反する投稿は禁止します。
6.性器の露出、性器を描写した画像の投稿は禁止します。
7.児童買春、児童ポルノに係る行為等の処罰及び児童の保護等に関する法律(いわゆる児童ポルノ法)の規制となる投稿は禁止します。
8.残虐な情報、動物を殺傷・虐待する画像等の投稿、その他社会通念上他人に著しく嫌悪感を抱かせる情報を不特定多数の者に対して送信する投稿は禁止します。

利用規約に反する行為・同内容の投稿を繰り返す等の荒らし行為に関しては、投稿者に対して書き込み禁止措置をとる場合が御座います。

お手持ちのスマートフォンで下記QRコードを読み取ってください

友達にこのページをLINEで送信する事が出来ます。

名前/性別6文字マデ

トリップキー16文字マデトリップキーとは

コメント本文必須

残り文字

ハッシュタグ

記号(@、+、-、!、?など)はご利用いただけません。

画像5MBマデ(JPG|GIF|PNG)


削除PASS半角英数4〜16文字マデ

共有動画YouTubeの共有URLを貼り付けて下さい。

ホスラブは完全匿名で投稿できますが、ガイドラインをよくお読みになってご利用ください。

同意して投稿

ローカルルールと検索方法

政治・選挙・国際政治(社会・政治・経済)

ローカルルール違反の話題作成は削除対象になります。