514 >>508>>255 国民民主「賃上げ実現要求」 共産「聞く耳持たぬ内閣」 内閣改造で反応相次ぐ 2023年9月13日 16:36 第2次岸田再改造内閣の発足を踏まえ、野党各党から13日、反応が相次いだ。 国民民主党の玉木雄一郎代表は国会内で記者団に「『賃上げ実現内閣』になってもらわなければいけない」と述べた。「賃上げ実現につながることは協力するし、逆にマイナスになることは徹底的に止める」と強調した。 新内閣の布陣に関しては「女性登用は(東証プライム上場企業に求める役員比率の)30%にいっていない。もう一声だ」と語った。 2014年に「政治とカネ」の問題で経済産業相を辞任した小渕優子氏が自民党の選挙対策委員長に就いたことは「説明責任を果たすべきだ」と指摘した。 匿名さん2023/09/13 18:371
515 >>514 共産党の小池晃書記局長は記者会見で「聞く耳を持たず突き進む内閣だ」と批判した。インボイス(適格請求書)担当の鈴木俊一財務相とマイナンバーを所管する河野太郎デジタル相が留任したのを理由にあげた。早期に臨時国会を召集すべきだと主張した。 自民党役員人事については世界平和統一家庭連合(旧統一教会)との接点があった萩生田光一政調会長の続投に苦言を呈した。小渕氏の起用も疑問視した。 日本維新の会の馬場伸幸代表は「総裁選対策内閣だ」と言明した。25年の国際博覧会(大阪・関西万博)を担当する閣僚の交代を踏まえ「いよいよ(準備が)追い込みの時期となってきた。滞りがないようにしてほしい」と要望した。 匿名さん2023/09/13 23:21