000

国民民主党 (政党総合スレ)

+本文表示

希望の党て民進党が合併するようだ

434


>>420
玉木氏「入閣しない」も残る火種 党内対立が顕在化 国民民主代表選
2023/9/2 21:00

国民民主党代表選が2日投開票され、玉木雄一郎代表(54)が前原誠司代表代行(61)を破り、再選を決めた。政策実現のため与党とも協力する路線が支持された形だが、野党のあるべき姿をめぐって党内対立が顕在化。今後の党運営次第では火種が再燃する可能性もある。玉木氏の任期は2026年9月末まで。

2日午後、東京都内のホテルで行われた開票の結果、玉木氏は国会議員21人のうち14人の支持を集め、焦点となっていた地方議員や党員・サポーターからも約8割の支持を確保。前原氏に2・5倍以上のポイント差をつけて圧勝した。
その後の会見で、玉木氏は「今の路線が承認された。政策実現を重視し、少しでも動いて成果を取ることが重要だ」と強調。「玉木路線」を支えてきた榛葉賀津也幹事長を続投させることも表明した。

435

>>434
一騎打ちとなった選挙戦で、双方の主張が真っ向から対立したのは、与党との距離感だった。
「対決より解決」を掲げた玉木氏は、従来の野党連携を否定。「自民党のために働いたことはない」と繰り返す一方、「政策本位で与野党を超えて連携、協力する」と述べ、自民とも組む可能性を否定しなかった。
これに対し、前原氏は野党分断を狙う与党に利用されていると批判。日本維新の会や立憲民主党の一部との連携を念頭に、「自民と対峙し、政策本位で『非自民・非共産』の結集を進めて政権交代を目指す」と訴えた。
党内では、前原氏の主張の実現可能性を疑問視する声があがる一方、「昨年、政府当初予算に賛成したことで支持者が離れていった」(若手議員)、「与党にくみするなどありえない」(ベテランOB)などと、玉木路線への不満も浮き彫りとなった。

436


>>425
国民民主党代表選 玉木雄一郎代表が圧勝 敗れた前原誠司氏に「冷や飯を食わせる?」記者団の質問への回答は?
2023.09.02(Sat)

代表選で、前原氏との路線の違いも明確となった。「具体的な人事については幹事長しか決めていない。幹事長と相談して決めていきたい。前原さんに限らず、他の人事も白紙です」と、前原氏を新体制の要職に就けるかどうかは未定とした。

記者団からは「代表選が終わった後(敗れた候補に)冷や飯を食わせる党もあれば、挙党態勢をつくるという党もある。国民民主党はどういう党なんでしょうか?」という〝ド直球質問〟もあった。玉木氏は「21人しか国会議員いませんので、冷や飯も温かいご飯も、分けてる余裕はない。そこはノーサイドで考えていきたい」と冷遇は否定した。

437

国民・玉木代表、ガソリン税を一時的に下げる「トリガー条項」発動に意欲

438

国民民主党との連立は与党が妥協してはならない

439

小沢一郎氏「達増知事と力を合わせる」地元・岩手県知事選の「側近」現職5選をXで報告😁

440

東京・立川市長に酒井氏初当選 前回惜敗にリベンジ

441


>>427
特に注目を集めたのは、公認候補予定者13人のうち7人が前原氏に一票を投じたこと。選挙で勝ち上がるには自民と明確に対峙していく必要があるとの主張が強いことを示した形だ。玉木氏も会見でこれに自ら触れ、「候補者心理からすれば、調整してもらいたいということだ」と一定の配慮を見せた。

(現場の新人は自公のみならず、維新とも立民とも共産とも全方位と戦うことに不安を感じている)

442


>>425
前原誠司氏、国民民主党離党を否定 代表選で敗れてもブレず「非自民非共産の野党結集貫いていきたい」
2023.09.02(Sat)

一騎打ちで敗れた前原氏は「完敗ですね。勝負は潔く負けを認めなきゃいけませんし、そうでないと次のスタートが切れませんので、現実をしっかり受け止めたいと思います」と頭を下げた。記者団から「これからも国民民主党で活動するのか?」と問われ「もちろんです」と離党を否定した。

敗因を問われた前原氏は「すべては私の力不足だと思います。国民民主党というのは、️⭕️民間産別(連合傘下の産業別労働組合)の皆様方に応援いただいていて、その方々の党員・サポーターが多い。ひとりも推薦人になってもらえなかったということ。そこが結果としてはやはり、大きな理由のひとつじゃないかと思います」と振り返った。

前原氏は「私はノーサイドだと思ってますし、私個人としては非自民非共産の野党結集という立場を貫いていきたい。政策本位での政権交代を目指すと言うことは、政治家である限りは貫いていきたい。30年間の国会議員生活で変わることはありません」と、信念は曲げないとした。

443

>>442
政策によっては与党との協力も辞さない〝玉木路線〟が信任された形になるが「反対のための反対ではなくて、対案をまとめてそれについては与野党で協議をするということはあると思います。ただ、それが野党分断や、与党を利するということのないようにしてもらえればと思っている」と注文をつけた。

自民党との連立の可能性を問われた前原氏は「そうならないと思います。党の執行部だけで決められることではありませんし、党内の議論を諮ると言うことになると思います。その時に、私の立ち位置は明確に申し上げたい。私は自民党と組むつもりは全くありません」とブレない姿勢を見せた。

※このスレッドのコメントはこれ以上投稿できません。

四国版の掲示板一覧

copyright© hostlove.com All Rights Reserved.

トリップキーとは?

個人を識別するためのキーです。
トリップキーに入力された文字列から、
毎回同じ暗号文字が生成
されます。

例:[ホスラブ] → u7hgpnMxsk

※他者にはトリップキーに入力された文字列が分からないと、同じ暗号文字を作ることはできないため、掲示板などで個人を証明するために用いられています。
※16文字以内で他者に推測されない任意の文字列を使用してください
1.アクセスログの保存期間は原則1か月としております。
尚、アクセスログの個人的公開はいたしません。
2.電話番号や住所などの個人情報に関する書き込みは禁止します。
3.第三者の知的財産権、その他の権利を侵害する行為又は侵害する恐れのある投稿は禁止します。
4.すべての書き込みの責任は書き込み者に帰属されます。
5.公序良俗に反する投稿は禁止します。
6.性器の露出、性器を描写した画像の投稿は禁止します。
7.児童買春、児童ポルノに係る行為等の処罰及び児童の保護等に関する法律(いわゆる児童ポルノ法)の規制となる投稿は禁止します。
8.残虐な情報、動物を殺傷・虐待する画像等の投稿、その他社会通念上他人に著しく嫌悪感を抱かせる情報を不特定多数の者に対して送信する投稿は禁止します。

利用規約に反する行為・同内容の投稿を繰り返す等の荒らし行為に関しては、投稿者に対して書き込み禁止措置をとる場合が御座います。

お手持ちのスマートフォンで下記QRコードを読み取ってください

友達にこのページをLINEで送信する事が出来ます。

名前/性別6文字マデ

トリップキー16文字マデトリップキーとは

コメント本文必須

残り文字

ハッシュタグ

記号(@、+、-、!、?など)はご利用いただけません。

画像5MBマデ(JPG|GIF|PNG)


削除PASS半角英数4~16文字マデ

共有動画YouTubeの共有URLを貼り付けて下さい。

ホスラブは完全匿名で投稿できますが、ガイドラインをよくお読みになってご利用ください。

同意して投稿

ローカルルールと検索方法

政治・選挙・国際政治(社会・政治・経済)

ローカルルール違反の話題作成は削除対象になります。