000

国民民主党 (政党総合スレ)

+本文表示

希望の党て民進党が合併するようだ

423


>>420
【代表選】開票結果
2023.09.02

2日、臨時党大会において国民民主党代表選挙の投開票が行われた。各候補の最終獲得ポイント数は以下の通りとなり、玉木雄一郎衆議院議員(香川2区)が新代表に選出された。

玉木雄一郎候補
党員・サポーター 23
地方自治体議員 23
公認候補予定者 6
国会議員 28
計 80

前原誠司候補
党員・サポーター 5
地方自治体議員 5
公認候補予定者 7
国会議員 14
計 31

424


>>420
【代表選】臨時党大会を開催、新代表を決定
2023.09.02

 国民民主党は2日、東京都内で代表選出のための臨時党大会を開催した。

 国会議員、総支部長による直接投票に先立ち、各候補から最後の決意表明が行われた。続いて地方自治体議員および党員・サポーターによる郵便投票・電子投票の開票結果報告、公認候補予定者および国会議員による直接投票が行われ、即日開票された。

 開票の結果、玉木候補が80ポイント、前原候補が31ポイントを獲得し、玉木雄一郎衆議院議員が新代表に選出された。代表選出後の挨拶に立った玉木新代表は「国民民主党を強く大きくしていきたい」と意気込みを述べた。新代表の任期は2026年9月末まで。

>>326>>55
国民民主幹事長は榛葉氏が続投
2023/09/02 15:08

 国民民主党の代表に再選された玉木氏は、榛葉賀津也参院議員の幹事長続投を決めた。臨時党大会で承認された。

425


>>420
国民 玉木代表再選「政策実現に向け与野党超えて協議・連携」
2023年9月2日 19時09分

玉木氏は記者会見で、「今の路線が承認された。政策実現のため、与野党を超えて協議・連携していくのがベースだ」と述べ、引き続き、与党との協調も排除しない姿勢を示しました。
一方、記者団から今後、自民・公明両党の連立政権に加わる可能性を問われたのに対し、「そういう話は一切ない。今の時点でわが党が連立を組める政党はない。私が閣僚になることもない」と述べました。
また、榛葉幹事長を続投させることを明らかにしましたが、敗れた前原氏の処遇については「ノーサイドで考えていきたい。あらゆる力を結集していくことが重要だ」と述べるにとどめました。

敗れた前原氏は記者団に対し、「完敗で、潔く負けを認めなければならず、現実をしっかり受け止めたい。対案をまとめて与党と協議することはあり得ると思うが、それが野党分断や与党を利することがないようにしてもらえればと思う」と述べました。
また、記者団から「今後も党で活動するか」と問われたのに対し、「もちろんだ。ノーサイドで党勢拡大のために頑張っていきたい。

426


>>425
どういう役職であれ、もしお誘いをいただくのであればその意図を伺った上で、基本的には受けたい。私を支えてくれた議員をどう守っていくかも大事だ」と述べました。

続投が決まった国民民主党の榛葉幹事長は記者団に対し、「玉木代表と前原代表代行のツートップが党の方向性を含め、広範囲に議論したことは大変意味がある代表選挙だった。終わったらノーサイドだ。きょう以降も2人で力をあわせて、党を大きくするため頑張っていくことに尽きる。私もしっかり玉木代表を支えて、縁の下の力持ちとして頑張っていく」と述べました。

国民民主党の浅野哲・衆議院議員は記者団に対し、「党の路線や政策について、これまで捉えていたイメージをブラッシュアップできた意味で有意義な代表選挙だった」と述べました。
一方で、どちらに投票したかは明らかにせず、国政選挙の公認候補予定者の票で前原氏が玉木氏を上回ったことについて、「玉木氏にはなぜそのような配分になったのか、しっかり、党内対話で考えてもらいたい。国会での議席を増やすための戦略や体制、プランをつくることが大事で、掛け声だけ言っていても実現しない」と指摘しました。

427


>>423
今回の代表選は玉木氏の任期満了に伴うもので、合計111ポイントで争われ、玉木氏が約7割にあたる計80ポイントを獲得し、前原氏は31ポイントにとどまった。

玉木氏は党所属国会議員21人のうち、14人の支持を得た一方、次期衆院選の公認候補予定者からの支持は6人で、前原氏支持の7人を下回った。地方議員と党員・サポーターにそれぞれ割り振られた28ポイントのうち、玉木氏はいずれも23ポイントを得て前原氏を引き離した。

代表選では、与党や他の野党との連携のあり方が大きな争点となった。玉木氏は国民単独で党勢拡大を目指し、与党との連携の必要性も打ち出した。前原氏は立憲民主党や日本維新の会など、「非自民・非共産」の野党勢力の結集を掲げ、玉木氏の党運営を批判したが、支持は広がらなかった。

玉木候補
国会議員 14 公認予定候補者 6 地方議員 202 党員 3,342 サポーター 10,415

前原候補
国会議員 7 公認予定候補者7 地方議員 44 党員 1,018 サポーター 2,288

428


>>267
国民民主の変化を注視
2023/9/2 19:48

立憲民主党の岡田克也幹事長は2日、国民民主党代表選で再選を決めた玉木雄一郎代表の党運営の変化を注視する考えを示した。岡山市の党会合で「代表選の論戦を通じいろんな意見があることがはっきりした。従来とは少し違う考え方が入ってくるのかを注意深く見ていく」と述べた。
会合後には立民と国民の関係について「いろんな意味で近い関係として協力できる形になることを強く希望している」、国民が自公連立に参加するとの臆測には「懸念はあるが玉木氏は『国民民主党を強くしていく』と強調しているので、あくまで野党の立場で努力すると理解している」と語った。また国民民主党との候補者調整について「榛葉幹事長も再任されたので、いかなる協力ができるかしっかり議論していきたい」と述べた。

️日本維新の会の馬場代表は「国民民主党として今の路線を進めていくことに賛同した結果だろう。国民民主党とは『緊急事態条項』を創設する憲法改正の条文案の策定など一緒に取り組んできた。政策的には維新の会と近い政党であることは間違いないので、これからも是々非々でやっていく」と述べた。

429


>>420
国民民主党代表選 玉木氏勝利で続投へ「政策本位で良いものは良い、悪いものは悪いということでやっていく」
9/2(土) 14:57

国民民主党の代表選挙は、 玉木代表が前原代表代行との 一騎打ちを制して再選されました。この結果が政界全体にどんな影響を与えるのでしょうか。

党の路線をめぐり、相手候補を痛烈に批判するなど、"ガチンコ対決"となった代表選。 結果は玉木氏の勝利で幕を閉じました。投開票の結果、全111ポイントのうち、玉木氏が80ポイントを獲得。国会議員票や党員票などで玉木氏が前原氏を上回り、玉木氏の続投が決定しました。

代表選では玉木氏が、「政策実現のためなら政府・与党への接近も辞さない」との考えを繰り返したのに対し、前原氏は「野党勢力の結集による政権交代」を主張。 両者の決定的な"路線の違い"が 争点となり、 激しい選挙戦が繰り広げられました。

430

>>429
一方で永田町では、玉木氏の勝利は織り込み済みで、両者の間にどれだけ 獲得票に差が出るかに関心が寄せられていました。 と言うのも、今後、国民民主党が これまでの玉木路線を強化するか、修正するかで、与党や他の野党にとっても、国会運営や次期衆院選の候補者調整に影響を与えかねないからです。

 国民民主・玉木雄一郎新代表 「政策本位で良いものは良い、悪いものは悪いということでやっていく」

玉木氏は代表選後、これまでの路線を堅持する 考えを示すとともに、連立政権入りについては 否定的な見方を示しましたが、所属議員21人の 小さな野党の選択に今後も注目が集まりそうです。

431

タマキン党首選勝利おめでとうございます\(^_^)/

次の衆院選は国民民主党に入れまっせ!

432


>>420
国民民主・玉木氏、連立組める党「今はない」 入閣否定
自公政権入り「打診ない」
2023年9月2日 17:10

国民民主党の玉木雄一郎代表は2日、代表再選後の記者会見で「いま国民民主党が連立を組める党はない」と述べた。連立政権入りの打診に関しては「全くない」と否定した。岸田文雄首相が9月に予定する内閣改造を念頭に「私は入閣しない」と強調した。

連立政権に入る条件として①政策の一致②選挙区調整――の2点を挙げた。現時点で条件を満たす相手はいないと指摘した上で「しっかり地力をつけることに力を傾けたい」と話した。

玉木氏はかねて「いつか政権の一翼を担えるようになりたい」と発言していた。

※このスレッドのコメントはこれ以上投稿できません。

四国版の掲示板一覧

copyright© hostlove.com All Rights Reserved.

トリップキーとは?

個人を識別するためのキーです。
トリップキーに入力された文字列から、
毎回同じ暗号文字が生成
されます。

例:[ホスラブ] → u7hgpnMxsk

※他者にはトリップキーに入力された文字列が分からないと、同じ暗号文字を作ることはできないため、掲示板などで個人を証明するために用いられています。
※16文字以内で他者に推測されない任意の文字列を使用してください
1.アクセスログの保存期間は原則1か月としております。
尚、アクセスログの個人的公開はいたしません。
2.電話番号や住所などの個人情報に関する書き込みは禁止します。
3.第三者の知的財産権、その他の権利を侵害する行為又は侵害する恐れのある投稿は禁止します。
4.すべての書き込みの責任は書き込み者に帰属されます。
5.公序良俗に反する投稿は禁止します。
6.性器の露出、性器を描写した画像の投稿は禁止します。
7.児童買春、児童ポルノに係る行為等の処罰及び児童の保護等に関する法律(いわゆる児童ポルノ法)の規制となる投稿は禁止します。
8.残虐な情報、動物を殺傷・虐待する画像等の投稿、その他社会通念上他人に著しく嫌悪感を抱かせる情報を不特定多数の者に対して送信する投稿は禁止します。

利用規約に反する行為・同内容の投稿を繰り返す等の荒らし行為に関しては、投稿者に対して書き込み禁止措置をとる場合が御座います。

お手持ちのスマートフォンで下記QRコードを読み取ってください

友達にこのページをLINEで送信する事が出来ます。

名前/性別6文字マデ

トリップキー16文字マデトリップキーとは

コメント本文必須

残り文字

ハッシュタグ

記号(@、+、-、!、?など)はご利用いただけません。

画像5MBマデ(JPG|GIF|PNG)


削除PASS半角英数4~16文字マデ

共有動画YouTubeの共有URLを貼り付けて下さい。

ホスラブは完全匿名で投稿できますが、ガイドラインをよくお読みになってご利用ください。

同意して投稿

ローカルルールと検索方法

政治・選挙・国際政治(社会・政治・経済)

ローカルルール違反の話題作成は削除対象になります。